2013南インド飽食の旅

お土産編


 料理教室主宰ということもあり私以外の参加者は全て女性。訪れる店も衣料品とアクセサリー中心で私としては少々苦戦したが、一般的な土産品もまあまあ買うことができた。
 添乗員の谷奥さんがインドでは日本と同様に値切り交渉をせずに定価で買うのが一般的と言っていたので値切り交渉は一切しなかった。しかし帰ってきてからネットで調べたらインドでは値切り交渉が必須との情報も!。どちらが正しいのか?。まあ高級店と露天など店の種類によっても違うと思うし、数十円や数百円の値切り交渉で時間と労力を消耗し結局時間切れで買えないといった事態は得策とは言えないので結果オーライか。インドでも露天で10個千円で売っているような類の粗悪品は思い切り値切らなければならないだろうが、そういう場面に出くわすこともなかった。
 お土産購入価格はルピーとともに平均レート1円=0.567ルピーでの換算円価格も示す。
パンジャビスーツ1

M-1 パンジャビスーツ1

 インド(南アジア)の民族衣装でサルワール・カミーズとも言う。カミーズはシャツ、サルワールはズボンの意味で、更にドゥパッターと呼ばれるストールと組み合わせ3点セットで着用することが多いようだ。
 これはシャツとズボンがセットのもので、チェンナイの高級ブティックであるAmethystで購入。7,445ルピー(13,131円)。
パンジャビスーツ2

M-2 パンジャビスーツ2

 こちらはシャツのみのもので、薄手なので夏向き。チェンナイ市内の廉価店で購入。250ルピー(441円)程度(領収書が残っていないので不確か)。品質の違いもあるのだろうが、店による価格の差が激しい。
ストール(厚手)

M-3 ストール(厚手)

 やや厚手のストール6枚。カーンチプラムのShree Balaji Silksで購入。
ストール(濃色)

M-4 ストール(濃色)

 中厚手で濃色のストール4枚。ここまでの10枚で7,800ルピー(13,757円)。
ストール(淡色)

M-5 ストール(淡色)

 薄手で淡色のストール6枚。6枚で4,320ルピー(7,619円)。
クッションカバー

M-6 クッションカバー

 こちらもカーンチプラムのShree Balaji Silksで購入。6枚で3,240ルピー(5,714円)。
ブレスレット

M-7 ブレスレット

 小2大1の3個ずつセットで両腕に付ける。
 チェンナイ市内で購入。青と紫の2セットを購入。1セット300ルピー(529円)程度(領収書が残っていないので不確か)。
 この写真撮影時に紫の小1個が紛失していたが、その後バッグ内から無事発見された。
バッグ

M-8 バッグ

 インドらしい鮮やかな装飾が付いたバッグ。チェンナイ市内のMochi-Shoe Shoppeで購入。1,390ルピー(2,451円)。
サンダル

M-9 サンダル

 チェンナイ市内のMochi-Shoe Shoppで購入。2,290ルピー(4,039円)。
 事前の天気予報でチェンナイは毎日雨だったので家内は長靴のみで来ていた。これで高級レストランに行くのはマズイということで急遽調達したもの。上記のパンジャビスーツ、ストール、ブレスレット、バッグもセットで現地着用した。
クルタ(男性用)1

M-10 クルタ(男性用)1

 デリーのカーンマーケットにあるFabindia Overseas Pvt. Ltd.で購入。4着で8,200ルピー(14,462円)。
 これを着て日本で歩き回るのは憚られるので夏期にパジャマとして使用する予定。
クルタ(男性用)2〜4

M-11 クルタ(男性用)2〜4

 4着購入したクルタの残り3着。茶系統で統一した。長男と次男に1着ずつお土産として渡し、2着を私が使用する。
サリー

M-12 サリー

 デリーのサロジニナガールにあるHEENA SAREESで購入。400ルピー(705円)。
 日本でサリーを着る機会はまず無く、サロジニナガールの商品は粗悪品(色が肌に移るとか、一度洗濯するとボロボロになるとか)と言われており、120cm×5mの大きな布なので使い捨てのテーブルクロスとして使用する予定。
 帰ってから広げてみたら端の方4分の1ぐらいは柄が無かった^^。
ローズウォーター

M-13 ローズウォーター

 薔薇の花びらからアロマテラピー用の油を抽出する際にできた副産物の水で、これにも薔薇の香りがある。
 デリーのカーンマーケットにあるKAMAで大(200ml)4本、小(50ml)4本を購入。大1本775ルピー(1,279円)、小1本185ルピー(326円)。人気商品で品薄のため、ここではこれしか買えなかった。
 その後、デリーの空港のDELHI DUTY FREEで中(100ml)を2本購入。こちらは1本10ドル(1,024円)とやや割高。
 正式には日本に輸入されてないようで、一部の通販で10倍ぐらいの価格で販売されている模様。
鍋

M-14 鍋

 インド料理に使用する小鍋。デリーのサロジニナガールにある店で購入した。170ルピー(300円)。
綿飴風のお菓子

M-15 綿飴風のお菓子

 チェンナイ市内のSALAM STORES(スーパー)で購入。価格は60ルピー(106円)と80ルピー(141円)。
 ギー(バターオイルの一種)で作られていると記載されている。色々なナッツが入っている。片方にはカルダモン(スパイスの一種)が加わっている。
お菓子の中身

M-16 お菓子の中身

 上記のお菓子はこのようなものでサクサクとほぐれる。口に入れると溶けて甘く綿飴のような食感がある。
スパイス付きカシューナッツ

M-17 スパイス付きカシューナッツ

 デリーのNATHU'S SWEETSで購入。1Kgで1,400ルピー(2,469円)。
 スパイスがとても辛くインドカレー味のナッツといった感じ。
ナッツ菓子

M-18 ナッツ菓子

 デリーのNATHU'S SWEETSで購入。500gで500ルピー(882円)。
 柔らかくて甘いペースト状の地の中に色々なナッツが入っている。
カップヌードル

M-19 カップヌードル

 チェンナイ市内のSALAM STORES(スーパー)で購入。1個30ルピー(53円)。
 MAST MASALA味とTANGY CHICKEN味。カップヌードルはメキシコでも買ってきたが、ご当地ならではのものがあって楽しい。
黒胡椒

M-20 黒胡椒

 チェンナイ市内のSALAM STORES(スーパー)で購入。100gで70ルピー(123円)。
コーヒー

M-21 コーヒー

 Taj Coromandel Hotel内の売店で購入すべく手配してたところ手違い(店員が帰ってしまった)で買えなかったので、ホテル側がお詫びにとくれたもの。1パックで2杯分程度。味はまさに南インドコーヒーだった。
紅茶

M-22 紅茶

 現地ガイドのクマールさんが参加者全員にお土産としてくれた紅茶。
カゴ

M-23 カゴ

 チェンナイのM.Rm.Rm. Cultural Foundationで購入した、南インド特産のカゴ。200ルピー(353円)。
カゴの本

M-24 カゴの本

 これも、チェンナイのM.Rm.Rm. Cultural Foundationで購入したもので、色々なカゴが写真で紹介されている本。1,500ルピー(2,646円)。
インド料理の本

M-25 インド料理の本

 ビジ先生執筆のインド料理の本。300ルピー(529円)程度(領収書が無いので不確か)。
ガネーシャの置物

M-26 ガネーシャの置物

 デリーのカーンマーケットにあるMEHRA BROS.で購入。大が1,950ルピー(5,115円)、小1個が575ルピー(1,014円)。
 カーンマーケットは中程度の商店街だけあって作りも値段もマトモだった。石や金属のものは重くなってしまうが、これは木彫りなので軽い。
象の置物

M-27 象の置物

 デリーの空港で購入。950ルピー(1,675円)。
石のお皿

M-28 石のお皿

 象眼細工を施した大理石のお皿。デリーのCrafts Museumの売店で購入。5,700ルピー(10,536円)程度(領収書が残っていないので不確か)。
マグネット

M-29 マグネット

 インド的な絵柄がデザインされたマグネット。デリーのCrafts Museumの売店で購入。270ルピー(476円)程度(領収書が残っていないので不確か)。
キーホルダー

M-30 キーホルダー

 デリーの空港で購入。1セット(5個)で300ルピー(529円)。
しおり

M-31 しおり

 デリーの空港で購入。1枚950ルピー(1,675円)。
番外1

M-32 番外1

 帰りの飛行機でくれた歯磨きセットと靴下。結局、使わずに持ち帰り(帰ってからも使わないが)。
番外2

M-33 番外2

 毎度おなじみゲ*袋。左はシンガポール航空、右はインド国内のジェットエアウェイズのもの。

8日目へ戻る

Copyright (C) 2013 M.Watanabe All rights reserved.

2013南インド飽食の旅へ戻る